2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

選択のあや

〜New life advances.〜 発表から丁度1週間。ようやく落ち着きを取り戻した感じです。 しかしこの1週間はかなり長く感じられました。その前1週間はオニの様でしたしね。 今日か明日にかすがを撮りに行こうと思ってましたが 今日は曇のち晴予報で、すでに晴れ…

夜明け

〜The activity of the Japanese is delighted.〜 いや〜朝からビックリしましたよ〜。荒川選手、金メダルおめでとうございます。 ショートの時点で3位と気になっていましたがまさか逆転しちゃうなんて。 リアルタイムでは見れませんでしたが夜の総集編で演…

近鉄的副都心

〜Play rolling up during a day.〜 今日は昼から学校へ向かうも布施止。セガワで遊ぶ話になってました。 題してモノポリー大会〜。メダル消費のために遊びまくります。 途中、エスプレッソーネ@マクドを挟みつつ夕方まで遊び倒しました。 モノポリーのおっ…

寝過ぎ

〜The talk to Turin.〜 昨日はず〜っと家でのんびり…というか起きたら午後1時過ぎ。よく寝た。 ということで特にネタなし。あ、夜にちらっとトリノを見てると 華麗に宙を舞ってる〜、フリースタイルスキー・エアリアルでした。 一発勝負でとにかく高く舞い…

長い短い

〜The flow at time is not stopped.〜 とうとうやってきました、発表当日。昨晩はグッスリ眠れました。 朝一、スーツで登校。あ、高架後、初の朝ラッシュになるかな。 で、学校ではパワポ確認しつつとりあえずまったりモ〜ド。 午前の前半は会場進行のお手…

最後のあがき

〜Power of Love.〜 土日返上で大学へ。まぁ月曜発表なんで曜日関係ナシか。 まさか研究室でSUNDAY SONG BOOKを聞くことになるとは…。 まぁ手を動かす分、耳くらいはリラックスしようということで。 あ、MUSIC ALIVEのおかげで頭の中は洋楽ヒッツ一色に。 そ…

シングルCDレビュ〜

Scr

〜Single CD review.〜 「Where to begin/TRF」 変わりない懐かしさを感じさせる一曲です。 イェーイ!×3とノリの良いダンスミュージックを提供してくれます。 「のうぜんかつら/安藤裕子」 ノンビリとしたアルバムの一曲です。 CMで聞いたことのある曲でと…

一息

〜Between happiness and painful.〜 今日もパワポの修正をしつつ個々に発表の練習を。で無理矢理抜けて天王寺へ。 今日は●様に新年会を開いていただいたので遅れるわけには…。 いつもの関西メンバー(やや少なめ?)でいつもの宴会となりました。 ●様のチョ…

闘い

〜Ascertain the match point.〜 うかれた話はここまででして、谷があれば山もあるということで…。 今日は夕方からプレ発表があるので午後は必死にパワポ作り。 いつもと違い目が血走っていたのでかなり集中して効率よく作れた…気がする。 おかげでデザイン…

雨に降られ

〜Personal business in the morning.〜 今日は朝から歯医者。駅近の歯医者へ。ようやくかけた奥歯は完治した模様。 で、泉佐野駅からその足で尾崎へ。親戚の散髪屋さんへ。 昼間は珍しいラピートαを見送り、同じく珍しい急行で南へ。 そういえば高架になっ…

突然の

〜The schedule is undecided.〜 予定では昨日今日は家で発表資料作りに専念するハズだった…が 昨日、急に先生から評価シートの提出を求められた。急なのに即日…フザケヤガッテ。 ということでいいとも見ながら昼飯食って学校へ(遅っ)。で、ササっと出して…

素朴な疑問

〜I came to offer the Neta.〜 こんな時期にこんな疑問を 「人生にモテ期は3度ある」ってホントなんでしょうか? まぁ時期のネタなんでラジオからは頻繁に聴こえてきます。 個人的にはこういう迷信は結構好きな(信じる)んですが…。 3回だけって良いことな…

合間に

〜Let's go to work part-time.〜 昨日今日、そして月曜火曜と大学入試なので行っても意味ナシ… ということで家でゆっくり…というか家で発表資料作らなきゃ。 日曜は危険物のバイトを入れていたので、もうおなじみ府大へ。 いつものように行きは白鷺から、帰…

白銀の戦い

〜Festival once every four years.〜 とうとう始まりましたね、トリノオリンピック。熱い戦いが続きます〜。 ヨーロッパということで時間帯が悪くすべて生で見るなんてことは出来ませんが…。 開会式も明けて今日見ました。凝った構成は毎度のことなんですが…

トンネル抜ければ

〜Breath for the time being.〜 昨日は結局、お家で邪魔されることなく淡々と論文をやりました。 それでも学校からの情報は舞い込んでくる便利な世の中になったもので…。 危うく徹夜の可能性もありましたが何とか1時までに終わらせ眠りにつくことに。 とり…

暗黒週間

〜Inside in dark and long tunnel.〜 月曜は朝からユキ模様でしたね。まぁ降ってもうっすら積もる程度で良いのですが。 で、歯医者経由、特急で大学へ。そして一日論文と格闘〜。 昨日も同じく論文と格闘。もう毎日論文と格闘って書いちゃいそうです。 でも…

寒い寒い寒い

〜Think on a cold day.〜 2月っていろんな意味で冷たい月になるんかなぁ。 何か周りが全て凍ってしまってるかのようです。 冬という季節は全然嫌いじゃないけど春が待ち遠しいです。

土曜生活

〜Study by seeing.〜 今日は朝一から修士の発表があったので自転車飛ばして大学へ。しかし寒っ。 同じような研究をやってる先輩が発表するのでいろいろ参考に。 まぁ確かにとても参考になりましたが自分に重ね合わせてみると良いのやら悪いのやら。 とにか…

順番に

〜One small mountain is exceeded.〜 今日は要旨の締め切りだったので朝からパッパと手直しして提出。 これまで何度もやり直しさせられてようやくだなぁと思ってるともう一度返ってきた。 さらに修正修正。さらにちょっとトラブってしまい時間がかかってし…

月初めの

〜Ten days + ten days + eight days of February.〜 2月は頑張る頑張る頑張る頑張る頑張る頑張る頑張る頑張る頑張る頑張る。以上。 本日のレンタルCD 「LOVE COOK/大塚愛」 ノリがイイ曲からバラードまで幅広く楽しめます。 とはいえやっぱ元気になれる曲…